■ RSD-SUNMAXシリーズの比較表
→ SUNMAXシリーズ LT5030/6040とGS・RS の画像比較
RSD-SUNMAXシリーズの諸元比較表はPDFファイルで作成しています。

RSD-SUNMAXシリーズの諸元比較表
・LaserCut5.5 と6.1の比較は、LaserCut5.5 と6.1の比較表を参照してください。
・主要部品互換リストについては、こちらを参照してください。
■ SUNMAXシリーズの主要相違点
よくお問い合わせを頂きます「各SUNMAXシリーズの相違点」の主な項目は下記の通りです。
| 項目 | GSシリーズ QSシリーズ | RSシリーズ | LT MPC搭載機 LT1390 | LT5030 LT6040 | 
|---|---|---|---|---|
| USBキー(ドングル) | 必要 | 不要 | 不要 | 不要 | 
| 加工機との接続 | USBケーブル | USBケーブル LANケーブル | USBケーブル LANケーブル | USBケーブル | 
| コントローラ | MPC6535 MPC6565 | MPC6585 | MPC6585 | LNC-LS240A | 
| 制御用ソフトウェア | LaserCut 5.x | LaserCut 6.1J | LaserCut 6.1J | LaserCutLT | 
主要なSUNMAXシリーズの「制御用ソフトウェア」の機能の差異は下表のとおりです。
制御用ソフトウェアの差異により、加工制御機能が異なります。(詳細はこちらを参照してください)。
| 項目 | GSシリーズ QSシリーズ | RSシリーズ | LT MPC搭載機 LT1390 | LT5030 LT6040 | 
|---|---|---|---|---|
| モノクロビットマップ データの傾斜彫刻 | 〇 | × | × | × | 
| アウトラインデータの 傾斜彫刻 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 
| 加工モードの作成 | × | 〇 | 〇 | × | 
| デザイン画面の印刷 | 〇 | × | × | 〇 | 
| データの一部のみ の加工 | × | 〇 | 〇 | × | 












































