レーザー加工機|ファイバーレーザー|co2レーザー|サンマックスレーザー

レーザー加工機、ファイバーレーザー溶接機、ファイバーレーザー、CO2レーザー、UVレーザー、レーザーマーカー、マーキングマシン、レーザー彫刻、切断機、金属切断、金属マーキング、卓上レーザー、

サンマックスレーザー ロゴ




■ RSD-SUNMAXシリーズの比較表


→ SUNMAXシリーズ GS・RSとQSの 画像比較

→ SUNMAXシリーズ LT5030/6040とGS・RS の画像比較



RSD-SUNMAXシリーズの諸元比較表はPDFファイルで作成しています。

※ 紙面がA4よりも大きいので、印刷する際は、紙のサイズに合わせて印刷する設定にしてください。


          

    RSD-SUNMAXシリーズの諸元比較表



・LaserCut5.5 と6.1の比較は、LaserCut5.5 と6.1Jの比較表を参照してください。

・主要部品互換リストについては、こちらを参照してください。



■ SUNMAXシリーズの主要相違点


よくお問い合わせを頂きます「各SUNMAXシリーズの相違点」の主な項目は下記の通りです。

項目 GSシリーズ
QSシリーズ
RSシリーズ LT MPC搭載機
LT1390,V2
LT5030
LT6040
USBキー(ドングル) 必要 不要 不要 不要
加工機との接続 USBケーブル USBケーブル
LANケーブル
USBケーブル
LANケーブル
USBケーブル
コントローラ MPC6535
MPC6565
MPC6585 MPC6585 LNC-LS240A
制御用ソフトウェア LaserCut 5.x LaserCut 6.1J LaserCut 6.1J LaserCutLT



主要なSUNMAXシリーズの「制御用ソフトウェア」の機能の差異は下表のとおりです。
制御用ソフトウェアの差異により、加工制御機能が異なります。(詳細はこちらを参照してください)。

項目 GSシリーズ
QSシリーズ
RSシリーズ LT MPC搭載機
LT1390,V2
LT5030
LT6040
モノクロビットマップ
データの傾斜彫刻
× × ×
アウトラインデータの
傾斜彫刻
×
加工モードの作成 × ×
デザイン画面の印刷 × ×
データの一部のみ
の加工
× ×
サンマックスレーザーをはてなブックマークに追加

当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ(文書、映像、音声、プログラム等)は、著作権法、関連条約・法律で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
尚、当ウェブサイトの内容をウェブ、雑誌、書籍、CD-ROM等へ転載、掲載する場合は、事前に(株)リンシュンドウへご連絡下さい。

Copyright © 2001- All Rights Reserved by (株)リンシュンドウ | プライバシーポリシー