レーザー加工機|ファイバーレーザー|co2レーザー|サンマックスレーザー

レーザー加工機、ファイバーレーザー溶接機、ファイバーレーザー、CO2レーザー、UVレーザー、レーザーマーカー、マーキングマシン、レーザー彫刻、切断機、金属切断、金属マーキング、卓上レーザー、

リンシュンドウ ロゴ






サンマックスレーザー加工機 レーザー館
サンマックスレーザー加工機 プレート館
サンマックスレーザー加工機 印材館
新着情報

DXFコンバーターを公開しました。RDシリーズおよびLTシリーズのセットアップ一式にDXFコンバーターを含めました。(2024/4/25)

2024/5/22(水)ヴァイオリンミニコンサート開催決定。(2024/4/22)

LCWのセットアップ一式を更新しました。(2024/1/25)


過去の新着情報


サンマックスレーザー加工機 事業継続力強化計画に係る認定ロゴ

事業継続力強化計画に係る認定を受けました。(2023/12/7)

事業継続力強化計画の認定とは

中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。


※エンジニア向けの情報ポータルサイト「メトリー」で「レーザー加工ブログ」が紹介されました。(2020/9/7)

大切なお知らせ

レーザー照射を行う際は、安全のため、レーザー加工機機体にあるすべての扉・プロテクトカバーが閉じていることを確認してください。

株式会社AQUOS(レーザー加工機メーカー)と連絡が取れない件に関して弊社は何ら関係がありませんが、他社製加工機でも部品提供や修理が出来る場合がありますのでお問い合わせください。

機体の設置環境が氷点下になる可能性がある場合は、凍結を防止する為、不凍液を使用するか、加工後にレーザー管および自動水冷機の水抜きを行ってください。

営業カレンダー

 

サンマックスレーザー加工機 SECURITY ACTION(二つ星)


サンマックスレーザー加工機 認定ロゴマーク

■ 加工方法・内容に関する

RSD-SUNMAXシリーズユーザー様からの加工方法・内容に関する質問です。

※ 文章・内容は一般的、汎用的なものに変更しています。
※ カテゴリ分けの都合上、内容を重複して掲載する場合があります。

■ 加工方法について

CO2レーザーでアクリル切断時に裏に傷や段が付いてしまいます。

ハニカムテーブルではなく切断テーブルを使用してください。ハニカムテーブルを使用した場合は切断時にレーザー光の照り返しで、裏に傷や段が入ります。
アクリル板の下に2〜3mm程度の隙間を空けてレーザー光の跳ね返りを避けてください。
また、必要以上に高出力でレーザーを照射するのは避けて、切断可能な最低限のレーザー出力で加工を行うように心がけてください。
柔らかい素材を加工する時など、隙間を空けることかできない場合は、速く弱い設定で複数回の繰り返し加工を行うか、あるいは、捨て材を加工素材とハニカムテーブルの間に入れてください。

浮き彫り彫刻をするとデータよりも線が細くなるのですか?

複数の要因により、線幅は細くなります。
@ レーザースポット径は0ではありません。
A 熱で加工するため、加工設定、素材によっては、レーザースポット周囲も熱の影響で変化します。
B 彫刻の場合、X軸方向に操作しながら加工します。Y方向の線と比較して、X方向の線は、単位面積当たりの熱量が多くなり、より細くなります。
C レーザー照射制御の応答遅れは0ではありません。

これらの理由により、程度の差はあれ、データよりも線が細くなります。
浮き彫り彫刻でゴム印などを作成する際は、あらかじめ線が細くなること見越して、データを作成してください。
また、線幅は0.5mm以上でデータを作って下さい。

ロットNo.等を連続して違う番号で彫刻する場合に英数字を都度変更する必要がありますか?

制御用ソフトウェアLaserCutの「特殊文字列」機能を使えば、自動で繰り上げができます。
しかしデータ内容が変更されるたびにデータのダウンロードが必要になりますので、自動化されているわけではありません。

天然ゴムからシリコンゴムに変更したら、ゴム印が深く彫れなくなりました。

一般的に、同一設定で加工した場合、シリコンゴムは天然ゴムよりも彫りが浅くなります。
設定を変更してください。

木札を並べて、まとめて彫刻しています。エアーの風圧で加工物が移動してしまうことがあります。ひとつひとつテープでとめるのは手間がかかります。何か、簡単に固定できるいい方法はありませんか?

アクリル板などを使用して、位置決め治具を製作されてはどうでしょうか? 木札サイズの複数の穴をくり抜いておき、そこに素材をはめ込めば簡単にセットできると思います。木札と同程度の厚みのものを使用すれば、エアーの風圧の影響を売れないと思います。
あるいは、粘着力の弱い両面テープを彫刻テーブルに貼り、その上に木札を並べて置けば、固定できると思います。

即時原点モードでデータを作成したのですが、加工機を操作してテスト動作を行った後、位置を移動させて、再度テスト動作を行うと、元の位置に戻ってしまいます。

「加工原点」の設定が、ユーザーが意図したものとは異なっていると考えられます。
LaserCutのメニューの「レーザー」にある「レーザー原点」をクリックして、「データの位置決めダイアログ」の設定を確認してください。初期値では、「選択範囲の相対位置にする」はチェックしない、そして位置は「右上」に設定されています。
データの位置決めダイアログの設定を行った後、LaserCutの「計算」ボタンをクリックしてから、データのダウンロードを行ってください。

回転加工機を取り付けて、レーザー加工機の電源をONすると、「DATAM」と表示され、回転加工機が回転し続けます。

自動原点がONになっているためです。

まず操作パネルの「STOP」ボタンを押下して、停止させます。
次にLaserCutのマシン設定ダイアログを表示させ、「加工エリア」の「自動原点」のチェックを外します。
そして「設定のダウンロード」を行ってください。

とても暑い環境で長時間加工していると、加工途中に彫刻がずれました。

ステッピングモータが過熱しています。
夏場など、レーザー加工機の設置環境が40度以上の高温になった場合、連続稼働を行うとステッピングモータが過熱し、
トルクが低下するため、脱調する事があります。その場合加工を中断し、温度を下げてから加工を再開してください。
一 過性の現象で、故障ではありません。

※ 仕様外環境で加工を行うのは避けてください。

途中で縦軸が動かなくなります。レーザーは出ているようなので、線みたいになってしまいました。 停止を押してから、スイッチパネル操作で縦、横も動きませんでした。電源を落としてからだと、動きます。

トラブル解決」の「レーザーヘッドが移動しない・適切に動作しない」を参照してください。

カットの断面がy軸のほうが直角でなく斜めになってしまいます。焦点合わせはオートフォーカスを使いました。

3次反射鏡からテーブルに対して垂直にレーザーが照射されていない可能性が高いです。
光路調整を行ってください。
また、レーザー加工機の構造上、レーザー光は焦点レンズを透過した後、一点に集光され、その後拡散します。
100mm焦点レンズを使用して切断加工を行えば、レーザー光の集光・拡散の影響を低減できます。
また、焦点位置を加工素材の厚みの中央に持って行くと、より垂直に近くなります。
オートフォーカスは加工素材の表面に焦点距離を合わせますので、手動で調整してみてください。

説明書にはスピードを速くするとカット面が綺麗になると有りますが2mmのアクリル板と3mmのアクリル板でカット面をなるべく綺麗にするパワーとスピードを教えてください。

設定値につきましては、機体の状況、ユーザーが要求する加工品質、加工速度などによって変化するため、一概に決めることはできません。
最もきれいに切断したい場合は、できるだけ速い速度設定、弱いレーザー出力で、数回重ね彫りしてください。3回程度の重ね彫りで切断できるぐらいの設定で行えば、きれいに切断できると思います。

加工する大きさが30cm四方のものはできるんですがそれ以上のものはデータをダウンロードしても加工範囲のボタンを押しても受け付けてくれません。何か設定でもちがっているのでしょうか?

ワークエリアのサイズよりも大きいデータは加工できません。
また、自動原点がON、即時原点がチェックありの状態で、現在のレーザーヘッドの位置から加工したときに、ワークエリアからはみ出してしまう場合も加工できません。加工開始位置を変更していただくは、マシン設定でワークエリアを広げるとデーターの一部の切断はできます。

切り絵のように描いた線を残して彫刻したい場合はどのようなデータを作れば良いですか? 残したい線をそのまま黒で残すのか、白黒反転させた方がいいのかまた、別の方法の方が良いのか教えてください。

切り絵を加工する場合は、切断で行いますので、Adobe Illustratorのアウトラインデータが適しています。
彫刻で切り絵を作る場合は、残したい線は白色なりますので、白黒反転する必要があります。

LaserCutに取り込んだ画像を黒い線だけにしたり白抜きにしたりと彫刻しやすいように変換する機能ってついていますか?

LaserCutにはインポートした画像データを加工する機能は「網化」「白黒反転」「左右反転」「上下反転」「回転」「サイズ変更」のみです。線を抽出したり、白抜きにしたりする機能はありません。別のソフトで行ってください。

加工する場所によって、彫りの深さが違います。

光路調整をしてください。

ワークエリア一杯のサイズの板を使って切断しています。同じ設定で加工しても、右の方は切断できないです。レーザーの反射鏡から離れるとレーザーが弱くなるのですか?

レーザー加工機のサイズ程度の距離では、レーザー光のパワーは変化しません。
光路がずれていますので、光路調整をしてください。左右で変化する場合は、2次反射鏡の角度に問題があります。

双方向彫刻をしたときにずれる現象の調整は、「マシン設定」「彫刻設定」「オフセット」にて調整すればいいのでしょうか?

バックラッシュの調整を行ってください。

QS4030でマシン設定の「加工エリア」でX軸が400 Y軸が280以上にすると、レーザヘッドが機体に当たってしまいます

4030の機体は400X300の彫刻エリアを保証しているわけではありません。
彫刻を行う場合は、助走距離が必要なため、初期設定で加工エリアのX軸設定よりも小さく設定しています。
マシン設定の助走距離を短くすることにより加工が可能になる場合があります。

アクリルに彫刻をしています。パワー、速度などいろいろ試しながら綺麗に彫れるように実験をしていますが、彫刻後の筋を減らせるでしょうか?

レーザー出力弱く、加工速度を速く、操作間隔0.025mmに、みじかく設定し、複数回繰り返し彫刻してください。
筋が目立たなくなります。

ガラスにサンドブラストを行ったように曇らせるだけの加工はできますか

はい、できます。

木材の加工で彫った部分が平面になるような加工はできますか。

木材の場合年輪部分は堅いので堅い部分は段差、筋ができる場合があります。
彫った部分を平らにするには、スピンドルタイプの彫刻機の方が適切ですが、自然の年輪が浮き出ることからお客様には好評です。

2層アクリルに彫刻、断裁をしてみたところ、切断開始点と終了点で燃えた感じで色がはげてしまいます。濡れ新聞紙で覆って加工しています。

まずレーザー出力が強すぎると思うので、切断可能な程度にレーザー出力を弱くしてください。
切断が終わって、抜け落ちるときに問題が発生しているようなので、切断設定の「重なり」の設定値を減らしてください。

切断した際、切断面がベタベタとするのは素材の仕様でしょうか?

素材によるものだと思います。
素材に与える熱量を変化させると改善する可能性があります。切断設定の変更、重ね彫り化、エアーコンプレッサを変更してレーザー照射口の風量を変化させてみる、などの施策は効果がある可能性があります。

ミラーアクリル(透明板に色の吹きつけ)を加工する際に加工部分を透明に表現したいのです。

速いスピード設定、弱いレーザー出力で重ね彫りしてください。

二次反射鏡の光路調整の時、20回以上レーザーキーを押さなければセロハンテープに穴があきませんが、通常そういうものなのでしょうか。

「LASER TIME SET」「POWER SET」の設定は適切ですか? どちらかの設定値を上げて、確認してください。

AutoCADで作成した四角形のデータが彫刻できません。

DXFファイルをインポートすると、四角形など閉じた図形の接点が離れてしまう場合があります。線がクローズしていないので、彫刻できません。
LaserCutの「ツール」メニューにある「線の統合」機能を使用して、分離した角を結合させてください。

レーザー電源は110V規格のようですが、国内の100Vコンセントは95V前後しか流れていない場合もあるという話を聞きました。これは電源の早期故障に関係あるのでしょうか?

関係ありません。
レーザー電源は、電源電圧の低下によって、レーザー出力を補償する機能はありません。電源電圧に比例してレーザー出力も低下しますので、電圧の低下はレーザー出力の低下という症状になりますが、故障の原因にはなりません。

切断する際にズレが生じる

加工素材が加工素材に移動した可能性があります。
固定がしっかりしていて、素材が移動したわけではない場合は、「トラブル解決」の「レーザーヘッドが移動しない・適切に動作しない」を参照してください。

RSD-SUNMAX-QSを複数台使用していますが、同じ設定で加工をしても、機体毎に仕上がりのバラツキがあります。

使用期間によりレーザー管毎に出力が微妙に異なりレーザー出力値は変化します。
その他、水温の違い、反射鏡、焦点レンズの汚れなどによっても変化します。
そのため、同一の設定であっても、仕上がりは機体毎に異なってきます。
機体毎に設定値を調整して加工してください。

ダウンロードすると線データーを彫刻する場合は閉じている必要がありますと出てきます.

彫刻を行う場合、全ての図形は面積を持たなければなりません。
折り線の両端が接合されていないオブジェクトは彫刻できません。

レーザー出力設定値が、大体10%以下になるとレーザーが出ず、微妙に出ているのではないかと思い加工スピードを遅くしてみても効果がありませんでした。

レーザー出力設定値を8以下に設定すると、レーザは照射されなくなります。

切断加工を行うと、角度の替わり目に波打ちます。いろいろ強さなどを変えてやってみたり、光路の調整をやりなおしたり材質を変えたりしてみたのですが、同じような状況です。なぜなのでしょうか。

レーザーヘッドおよびレーザーヘッド・シリンダのねじが緩んでいます。手で触ってみてぐらつきが無いか確認してください。

また、X軸、Y軸のタイミングベルトのテンションが適正ではない可能性があります。
タイミングベルトの張りを変更してみて、波打ちが変化するか確認してください。

レーザーカット5.5ソフトでレイアウトを見ると、問題なく仕上がるはずなのですが、彫らないと行けない所が彫れなかったり(四角枠)、彫れる高さが異常に違います。ご返答お待ちしております。

Adobe Illustratorのアウトライン型式のファイルをインポートしていますが、塗りつぶした部分で線が重なったりしています。
Illustratorの「書き出し」で、モノクロビットマップ型式に書き出して、そのファイルをインポートしてください。

アクリル厚物切断について15mm以上の厚さのアクリル板を切断する場合、何かコツがあるでしょうか?どうしても切断面がなめらかにならず、切断側面の上部に気泡が入ってしまいます。

100mm焦点レンズを使用してください。速いスピード設定、弱いレーザー出力で重ね彫りをしてください。

彫刻で線の太さを変えたい

データを修正してください。
また、LaserCutの「オフセット」を使用すれば、選択したオブジェクトを「太らせる」ことができます。

透明アクリル彫刻時に彫刻されていない場所が輪郭に沿って曇った様になってしまうのですが、特に下側と右側に1.5〜2ミリほど、もやっとでます、対処法はありますか。

まず、光路調整を行ってください。
加工時は、速いスピード設定、弱いレーザー出力で重ね彫りしてください。

紙を切断する時ですが、画像の様になり抜けません。(短い線、線が繋がる箇所等)

レーザー出力設定のコーナー出力設定を下げて下さい。必要以上に強いレーザー光のため、角が延焼しています。

フォトショップで画像を取り込んでそれをそのまま使う方法と、背景の白部分を消して黒い線だけにしてしまう方法とではどちらが使い勝手が良いですか?

彫刻しやすいように変換する機能はありません。基本的には、LaserCutで画像加工を行うのではなく、モノクロビットマップファイルをフォトショップなどで生成して、インポートします。
白と黒、彫る部分と残す部分の二値のみの設定となります。二値が明確であれば、そのまま使っても、加工しても使い勝手は変わりません。

かまぼこ彫りはできますか?

画像データの階調により出力を変化させることができないため、データの加工が必要です。原理的には写真彫刻とよく似ています。階調をドットで表現したデータで加工します。
技術資料「かまぼこ彫り(CorelDraw編)」参照してください。
CorelDrawが必須です。Adobe Photoshopもあわせて使うと、よりよくなります。

ポリエステル100%のサテン生地をレーザーカットするとフチに焦げの点が、少しだけですがつくことがあります。 色の入っている生地なら全く問題ないのですが真っ白な生地だと少し目立ちます。

ハニカムテーブルが汚れていて、その汚れにレーザーが反応して焦げが付着している可能性があります。
ハニカムテーブルを清掃してくみてださい。







サンマックスレーザー加工機 レーザー館
サンマックスレーザー加工機 プレート館
サンマックスレーザー加工機 印材館
新着情報

DXFコンバーターを公開しました。RDシリーズおよびLTシリーズのセットアップ一式にDXFコンバーターを含めました。(2024/4/25)

2024/5/22(水)ヴァイオリンミニコンサート開催決定。(2024/4/22)

LCWのセットアップ一式を更新しました。(2024/1/25)


過去の新着情報


サンマックスレーザー加工機 事業継続力強化計画に係る認定ロゴ

事業継続力強化計画に係る認定を受けました。(2023/12/7)

事業継続力強化計画の認定とは

中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。


※エンジニア向けの情報ポータルサイト「メトリー」で「レーザー加工ブログ」が紹介されました。(2020/9/7)

大切なお知らせ

レーザー照射を行う際は、安全のため、レーザー加工機機体にあるすべての扉・プロテクトカバーが閉じていることを確認してください。

株式会社AQUOS(レーザー加工機メーカー)と連絡が取れない件に関して弊社は何ら関係がありませんが、他社製加工機でも部品提供や修理が出来る場合がありますのでお問い合わせください。

機体の設置環境が氷点下になる可能性がある場合は、凍結を防止する為、不凍液を使用するか、加工後にレーザー管および自動水冷機の水抜きを行ってください。

営業カレンダー

 

サンマックスレーザー加工機 SECURITY ACTION(二つ星)


サンマックスレーザー加工機 認定ロゴマーク
サンマックスレーザー加工機 レーザー館
サンマックスレーザー加工機 プレート館
サンマックスレーザー加工機 印材館
新着情報

DXFコンバーターを公開しました。RDシリーズおよびLTシリーズのセットアップ一式にDXFコンバーターを含めました。(2024/4/25)

2024/5/22(水)ヴァイオリンミニコンサート開催決定。(2024/4/22)

LCWのセットアップ一式を更新しました。(2024/1/25)


過去の新着情報


サンマックスレーザー加工機 事業継続力強化計画に係る認定ロゴ

事業継続力強化計画に係る認定を受けました。(2023/12/7)

事業継続力強化計画の認定とは

中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。


※エンジニア向けの情報ポータルサイト「メトリー」で「レーザー加工ブログ」が紹介されました。(2020/9/7)

大切なお知らせ

レーザー照射を行う際は、安全のため、レーザー加工機機体にあるすべての扉・プロテクトカバーが閉じていることを確認してください。

株式会社AQUOS(レーザー加工機メーカー)と連絡が取れない件に関して弊社は何ら関係がありませんが、他社製加工機でも部品提供や修理が出来る場合がありますのでお問い合わせください。

機体の設置環境が氷点下になる可能性がある場合は、凍結を防止する為、不凍液を使用するか、加工後にレーザー管および自動水冷機の水抜きを行ってください。

営業カレンダー

 

サンマックスレーザー加工機 SECURITY ACTION(二つ星)


サンマックスレーザー加工機 認定ロゴマーク
サンマックスレーザーをはてなブックマークに追加

当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ(文書、映像、音声、プログラム等)は、著作権法、関連条約・法律で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
尚、当ウェブサイトの内容をウェブ、雑誌、書籍、CD-ROM等へ転載、掲載する場合は、事前に(株)リンシュンドウへご連絡下さい。

Copyright © 2001- All Rights Reserved by (株)リンシュンドウ | プライバシーポリシー