レーザー加工機|ファイバーレーザー|co2レーザー|サンマックスレーザー

レーザー加工機、ファイバーレーザー溶接機、ファイバーレーザー、CO2レーザー、UVレーザー、レーザーマーカー、マーキングマシン、レーザー彫刻、切断機、金属切断、金属マーキング、卓上レーザー、

サンマックスレーザー ロゴ




■ 網化

モノクロビットマップファイル以外のファイル形式の画像データをインポートして加工を行う場合、「画像の網化」を行う必要があります。
Adobe Photoshop を使用した網化の方法を説明します。

※ 説明に使用するAdobe Photpshopとバージョンが異なっていても、操作は同一です。適宜読み替えてください。 ※ 網化のパラメータは、画像の内容、加工素材、要求品質によって調整する必要があります。


■ 手順

Adobe Photoshopを起動して彫刻する画像を開きます。

メニューの「ファイル」を開いて「開く」をクリックします。





「開く」ダイアログから表示されるので、ファイルを選択して「開く」をクリックします。





画像ファイルが読み込めたことを確認します。

メニューの「イメージ」を開いて、「モード」にマウスカーソルを当てるとサブメニューが開くので、「グレースケール」をクリックして下さい。





「カラー情報を破棄しますか?」と確認ダイアログが出た場合は「OK」をクリックしてください。





再度、メニューの「イメージ」を開いて、「モード」にマウスカーソルを当てると、サブメニューの「モノクロ2階調」が選択できますのでクリックして下さい。





設定ダイアログが表示されるので、下図のように設定して、「OK」をクリックします。
  出力 1000 pixel/inch
  使用 ハーフトーンスクリーン





「ハーフトーンスクリーン」ダイアログが表示されるので、設定して「OK」をクリックします。

  線数     50〜90
  角度     45度
  網点形状   円
設定値は、写真の内容により調整が必要です。



※ 上記設定は目安です。試行して仕上がりを見ながら設定を変える必要があります。



ズームツール を使って画像を拡大して、網点に変換されていることを確認します。





作成したデータを保存します。
メニューの「ファイル」を開いて「保存」をクリックします。





保存ダイアログが表示されるので、ファイル形式にBMP(*.BMP;*.REL;*.DIB)を選択してください。





ファイル名を入力して「保存」ボタンをクリックすると「BMPオプション」ダイアログが表示されますので、ファイル形式 Windows標準、色数 1bitにして「OK」ボタンをクリックします。





これで画像の網化は終了です。制御用ソフトウエアでインポートできます。










サンマックスレーザー加工機 レーザー館
サンマックスレーザー加工機 プレート館
サンマックスレーザー加工機 印材館
営業カレンダー

 





サンマックスレーザー加工機 SECURITY ACTION(二つ星)


サンマックスレーザー加工機 認定ロゴマーク


Timee
サンマックスレーザー加工機 レーザー館
サンマックスレーザー加工機 プレート館
サンマックスレーザー加工機 印材館
営業カレンダー

 





サンマックスレーザー加工機 SECURITY ACTION(二つ星)


サンマックスレーザー加工機 認定ロゴマーク


Timee
サンマックスレーザーをはてなブックマークに追加

当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ(文書、映像、音声、プログラム等)は、著作権法、関連条約・法律で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
尚、当ウェブサイトの内容をウェブ、雑誌、書籍、CD-ROM等へ転載、掲載する場合は、事前に(株)リンシュンドウへご連絡下さい。

Copyright © 2001- All Rights Reserved by (株)リンシュンドウ | プライバシーポリシー