■ LaserCut と VisionLaserCut 比較表
| 機能 | LaserCut | VisionLaserCut |
|---|---|---|
| 対象機種 | SUNMAX-QSシリーズ SUNMAX-GSシリーズ |
SUNMAX-GS-CMOSシリーズ |
| カメラ機能 | × | 画像一致切断モード |
| 加工モード | × | ・画像一致切断モード ・データ切断モード |
| 制御モード | ・切断 ・彫刻 ・傾斜彫刻 ・ホール |
× (切断加工のみ) |
| ファイル形式 | *.ECP | *.FTV |
| インポート可能 ファイル形式 |
切断・彫刻・傾斜彫刻が可能なフォーマット PLT、AI、DXF、DST、NC 彫刻・傾斜彫刻可能なフォーマット BMP(モノクロビットマップ) インポート後にLaserCutで「網化」を行うことにより写真彫刻が可能なフォーマット(そのままでは加工できません) BMP(モノクロビットマップ以外)、JPG・JPEG、GIF、PNG、TIF・TIFF、TGA、PCX |
切断が可能なフォーマット PLT、HPG、AI、DXF、DST、NC 表示のみ可能なフォーマット(加工できません) BMP、DIB、JPG・JPEG、JP2、TIF・TIFF |
| エクスポート可能 ファイル形式 |
PLT、DXF | PLT、DXF ※1 |
| レイヤー数 | 40 | 10 |
作成可能オブジェクトの比較
| オブジェクト | LaserCut | VisionLaserCut |
|---|---|---|
| 直線 | ○ | △ ※2 |
| 四角形 | ○ | ○ |
| 多角形・折れ線 | ○ | △ ※2 |
| 円形・楕円形 | ○ | ○ |
| ベジェ曲線 | ○ | ○ |
| 文字列 | ○ | × |
| 特殊文字列 | △ ※3 | × |
※3 旧バージョンはできません
編集機能の比較
| 機能 | LaserCut | VisionLaserCut |
|---|---|---|
| コピー 切り取り 貼り付け |
○ | × |
| 元に戻す やり直し |
○ | ○ |
| センタリング | ○ | × |
| 位置合わせ | ○ | ○ |
| 回転 | ○ | ○ |
| 左右反転 | ○ | △ ※4 |
| 上下反転 | ○ | △ ※4 |
| ノードの編集 | ○ | ○ |
| サイズの変更 | ○ | ○ |
| 配列配置 | ○ | ○ |
| データの位置決め | ○ | △ ※5 |
※5 現在位置からの移動量のみ設定可。
表示機能の比較
| 機能 | LaserCut | VisionLaserCut |
|---|---|---|
| 拡大表示 | ○ | ○ |
| 縮小表示 | ○ | ○ |
| 表示移動 | ○ | ○ |
| 加工エリアの表示 | ○ | ○ |
| データの全体表示 | ○ | ○ |
ツール機能の比較
| 機能 | LaserCut | VisionLaserCut |
|---|---|---|
| データチェック | ○ | ○ |
| 平滑化 | ○ | ○ |
| 線の統合 | ○ | ○ |
| オフセット | ○ | ○ |
| 出力順序 | バス単位で設定 | ソート |
| 配列出力 | ○ | × |
| レーザー原点 | ○ | ○ |
| シミュレーション | ○ | データ切断モード : 不可 画像一致切断モード : 可 |
加工機制御の比較
| 機能 | LaserCut | VisionLaserCut |
|---|---|---|
| レーザーヘッドの移動 | ○ | ○ |
| 原点復帰 | ○ | ○ |
| 加工範囲の移動 | ○ | ○ |
| 加工範囲の切断 | ○ | × |
| レーザー出力 | ○ ※6 | ○ ※7 |
| 加工開始、停止、一時停止・再開 | △ ※8 | ○ |
| 指定座標への移動 | × | ○ |
| 即時原点 | ○ | ○ |
※7 VisionLaserCutで出力値のみ設定可
※8 OSの種類によって、正しく動作しない場合かあります。









































