レーザー加工機|ファイバーレーザー|co2レーザー|サンマックスレーザー

リンシュンドウ ロゴ






レーザー館
プレート館
印材館
新着情報

RDシリーズおよびLT1390RDのセットアップ一式を更新しました。(2023/4/21)

LT6040-ST908のセットアップ一式を更新しました。(2023/4/21)

ダウンロードページからダウンロード可能な全機種のセットアップ一式および取扱説明書に「【注意】 レーザー加工機の使用について」フォルダを追加しました。安全、火災防止のための注意事項が記載されています。(2023/4/11)

RSD-SUNMAXシリーズの比較表ページを更新しました。(2022/4/21)


※エンジニア向けの情報ポータルサイト「メトリー」で「レーザー加工ブログ」が紹介されました。(2020/9/7)

大切なお知らせ

レーザー照射を行う際は、安全のため、レーザー加工機機体にあるすべての扉・プロテクトカバーが閉じていることを確認してください。

株式会社AQUOS(レーザー加工機メーカー)と連絡が取れない件に関して弊社は何ら関係がありませんが、他社製加工機でも部品提供や修理が出来る場合がありますのでお問い合わせください。

機体の設置環境が氷点下になる可能性がある場合は、凍結を防止する為、不凍液を使用するか、加工後にレーザー管および自動水冷機の水抜きを行ってください。

お知らせ

年末・年始休業のお知らせ

20xx年12月30日(土) 〜 20xx年1月4日(木)は弊社年末・年始休業日となります。
20xx年1月5日(金)は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。

GW連休中のお問合わせについて

2019年5月3日〜2019年5月6日は弊社の休業日となります。
2019年5月7日(火)は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。

夏期休業のお知らせ

20xx年8月12日(金)は夏期休業日となります。
20xx年8月11日()年始は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。
営業カレンダー

 

SECURITY ACTION(二つ星)

■ LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール

MPC6535またはMPC6565コントローラを搭載したレーザー加工機をMPC65685に換装した場合、制御用ソフトウェアをLaserCut5.x からLaserCut6.1Jに変更する必要があります。

LaserCut6.1Jは、LaserCut5.xとはデータおよび設定の互換性がありません。従って、LaserCut5.xの設定内容をLaserCut6.1J用に変換する必要があります。

「LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール」は使用中のレーザー加工機用に、LaserCut6.1 のセットアップを変更します。


※ LaserCut5.xと 6.1Jの設定ファイルはレーザー加工機の設定内容が異なるため、すべての設定が移行できるわけではありません。

■ LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール のダウンロード

「LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール β」をダウンロードしてください。



※ パスワードがかかっています。
  使用につきましては、レーザー加工機をご購入されたお客様に限らせていただ
  きます。


■ 移行対象バージョン

「LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール β」は以下のLaserCutで使用できます。

@ LaserCut5.1
A LaserCut5.3、LaserCut5.3 R2
B LaserCut5.5、LaserCut5.5 R2、LaserCut5.5 R3

■ 移行できる設定内容

マシン設定
  コントローラの設定
    座標系
     ・空間の速度
     ・空間の加速度
     ・開始速度
     ・空間の加速度2

    その他
     ・自動原点
     ・曲線の精度

  ステッピングモータの設定
    X, Y
     ・サイズ
     ・パルス単位
     ・原点のオフセット
     ・原点復帰速度
     ・テスト時の速度(低速)
     ・テスト時の速度(高速)
     ・回転方向変更時の最高速度

    Z
     ・サイズ
     ・パルス単位
     ・原点のオフセット
     ・原点復帰速度
     ・テスト時の速度(低速)
     ・テスト時の速度(高速)

■ 使用の注意

・必ず下記「使用方法」の通りに作業してください。

・すでにLaserCut6.1J をインストールしてしまっている場合は、使用できませ
 ん。

・LaserCut5.xがアンインストールされた状態では使用できません。

・本ツールはβ版です。その動作結果につきましては、無保証となります。

・本ツールにつきましては、内容如何に関わらず、お問い合わせ頂いても回答いた
 しません。

■ 使用方法

@ LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール βをダウンロードしてください。


※ 以下、「LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール β」は「ツール」と記します。




A 「ツール」をデスクトップに保存して、解凍してください。


ダウンロードファイルは「rsdt_2_B.zip」というファイル名です。

ツールをデスクトップに保存する


※ 解凍するには、パスワードの入力が必要です。

※ パソコンの環境により、アイコンや表示が異なります。




B 解凍すると、「LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール β」というフォルダが作成されますので、開いてください。


フォルダ内には、「convsyscfg.exe」のみファイルがあります。

「LaserCut5.x → 6.1J 移行ツール β




C LaserCut6.1J のセットアップをダウンロードしてください。


「RSD-SUNMAX-GSシリーズ制御用ソフトウェア LaserCut6.1Jのダウンロード」よりダウンロードできます。







D セットアップ用ファイルをデスクトップに保存して、解凍してください。


セットアップファイルの解凍






E 「convsyscfg.exe」を実行してください


上記Bのフォルダ内にあるconvsyscfg.exeを実行すると、ダイアログ画面が表示されます。

convsyscfg.exeを実行する






F 現在使用中のLaserCut5.xのインストールフォルダを指定します


「現在使用中のLaserCut5.xがインストールされているフォルダを指定してください」の横にあるボタンをクリックして、インストールフォルダを指定します。

通常インストールフォルダは「C:\LaserCut5.****」という名称です。****は機種名などです。
画像例ではGS1290です。

インストールフォルダの指定


OKボタンをクリックすると、「フォルダーの参照」ダイアログが閉じて、インストールフォルダが設定されます。

インストールフォルダが設定される






G LaserCit6.1J のセットアップ用実行ファイルを指定します


「LaserCut6.1JのSetUp.exeを指定してください」の横にあるボタンをクリックして、セットアップ用実行ファイルを指定します。

上記Dでデスクトップに解凍してあるので、デスクトップにあるlaserCut6.1j**********を開きます。
「LaserCut6.1J」にある「Install」フォルダの中に「setup.exe」があります。
setup.exeのパスを指定する


「開く」ボタンをクリックすると、「開く」ダイアログが閉じて、setup.exeのパスが設定されます。

setup.exeのパスが設定される






H 「OK」をクリックします


現在のインストールフォルダおよびLaserCit6.1J のセットアップ用実行ファイルを設定して「OK」ボタンをクリックすると、移行を開始します。

移行ツールの実行

「ツール」の実行中、および終了時に、ダイアログなどの案内は一切表示されません。
「ツール」の画面が消えたら、処理が終わっています。



「ツール」は設定ファイルの書き換えます。このため、2度以上「ツール」を実行すると、適切な設定ファイルが生成されなくなります。
絶対に同じセットアップフォルダに対して、複数回「ツール」を実行しないで下さい。





I LaserCut6.1Jのインストールを行う


デスクトップ上の「LaserCut6.1J」フォルダの内容を使用して、インストールしてください。

必ず、現在使用しているLaserCut5.xのインストールフォルダを削除し、アンインストールしてから、LaserCut6.1をインストールしてください。







レーザー館
プレート館
印材館
新着情報

RDシリーズおよびLT1390RDのセットアップ一式を更新しました。(2023/4/21)

LT6040-ST908のセットアップ一式を更新しました。(2023/4/21)

ダウンロードページからダウンロード可能な全機種のセットアップ一式および取扱説明書に「【注意】 レーザー加工機の使用について」フォルダを追加しました。安全、火災防止のための注意事項が記載されています。(2023/4/11)

RSD-SUNMAXシリーズの比較表ページを更新しました。(2022/4/21)


※エンジニア向けの情報ポータルサイト「メトリー」で「レーザー加工ブログ」が紹介されました。(2020/9/7)

大切なお知らせ

レーザー照射を行う際は、安全のため、レーザー加工機機体にあるすべての扉・プロテクトカバーが閉じていることを確認してください。

株式会社AQUOS(レーザー加工機メーカー)と連絡が取れない件に関して弊社は何ら関係がありませんが、他社製加工機でも部品提供や修理が出来る場合がありますのでお問い合わせください。

機体の設置環境が氷点下になる可能性がある場合は、凍結を防止する為、不凍液を使用するか、加工後にレーザー管および自動水冷機の水抜きを行ってください。

お知らせ

年末・年始休業のお知らせ

20xx年12月30日(土) 〜 20xx年1月4日(木)は弊社年末・年始休業日となります。
20xx年1月5日(金)は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。

GW連休中のお問合わせについて

2019年5月3日〜2019年5月6日は弊社の休業日となります。
2019年5月7日(火)は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。

夏期休業のお知らせ

20xx年8月12日(金)は夏期休業日となります。
20xx年8月11日()年始は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。
営業カレンダー

 

SECURITY ACTION(二つ星)
レーザー館
プレート館
印材館
新着情報

RDシリーズおよびLT1390RDのセットアップ一式を更新しました。(2023/4/21)

LT6040-ST908のセットアップ一式を更新しました。(2023/4/21)

ダウンロードページからダウンロード可能な全機種のセットアップ一式および取扱説明書に「【注意】 レーザー加工機の使用について」フォルダを追加しました。安全、火災防止のための注意事項が記載されています。(2023/4/11)

RSD-SUNMAXシリーズの比較表ページを更新しました。(2022/4/21)


※エンジニア向けの情報ポータルサイト「メトリー」で「レーザー加工ブログ」が紹介されました。(2020/9/7)

大切なお知らせ

レーザー照射を行う際は、安全のため、レーザー加工機機体にあるすべての扉・プロテクトカバーが閉じていることを確認してください。

株式会社AQUOS(レーザー加工機メーカー)と連絡が取れない件に関して弊社は何ら関係がありませんが、他社製加工機でも部品提供や修理が出来る場合がありますのでお問い合わせください。

機体の設置環境が氷点下になる可能性がある場合は、凍結を防止する為、不凍液を使用するか、加工後にレーザー管および自動水冷機の水抜きを行ってください。

お知らせ

年末・年始休業のお知らせ

20xx年12月30日(土) 〜 20xx年1月4日(木)は弊社年末・年始休業日となります。
20xx年1月5日(金)は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。

GW連休中のお問合わせについて

2019年5月3日〜2019年5月6日は弊社の休業日となります。
2019年5月7日(火)は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。

夏期休業のお知らせ

20xx年8月12日(金)は夏期休業日となります。
20xx年8月11日()年始は業務多忙が予想されますのでメールでのご返答は随時行います。
何卒よろしくお願いします。
営業カレンダー

 

SECURITY ACTION(二つ星)
サンマックスレーザーをはてなブックマークに追加

当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ(文書、映像、音声、プログラム等)は、著作権法、関連条約・法律で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
尚、当ウェブサイトの内容をウェブ、雑誌、書籍、CD-ROM等へ転載、掲載する場合は、事前に(株)リンシュンドウへご連絡下さい。

Copyright © 2001- All Rights Reserved by (株)リンシュンドウ | プライバシーポリシー