■ ファイバーレーザー発振器について
受注生産のファイバーレーザー加工機の発振機は2種類のメーカーから選択できます。IPG社製 レーザー発振器を取り付けた場合、どの程度の厚みが切断できるのかがわかる資料を案内します。
> Raycus 社製発振器
■ IPG社製 レーザー発振器
アルミの切断可能です。定格出力[w] | 切断素材 | 切断厚[mm] / 加工速度[m/分] 範囲 |
---|---|---|
500 | 炭素鋼 | 0.5 / 10 〜 6 / 0.7 |
ステンレス | 0.5 / 10 〜 3 / 1.5 | |
700 | 炭素鋼 | 0.5 / 16 〜 8 / 0.7 |
ステンレス | 0.5 / 15 〜 4 / 0.8 | |
1000 | 炭素鋼 | 0.5 / 22 〜 10 / 0.4 |
ステンレス | 0.5 / 20 〜 6 / 0.3 | |
アルミニウム | 0.5 / 20 〜 3 / 0.7 | |
真鍮 | 0.5 / 10 〜 2 / 0.5 | |
赤銅 | 0.5 / 10 〜 2 / 0.5 | |
2000 | 炭素鋼 | 0.5 / 43 〜 16 / 0.4 |
ステンレス | 0.5 / 40 〜 10 / 0.3 | |
アルミニウム | 0.5 / 30 〜 10 / 0.2 | |
真鍮 | 0.5 / 20 〜 5 / 0.5 | |
赤銅 | 0.5 / 20 〜 4 / 0.5 | |
3000 | 炭素鋼 | 0.5 / 50 〜 20 / 0.4 |
ステンレス | 0.5 / 50 〜 12 / 0.3 | |
アルミニウム | 0.5 / 40 〜 12 / 0.5 | |
真鍮 | 0.5 / 30 〜 8 / 0.7 | |
赤銅 | 0.5 / 30 〜 6 / 0.7 | |
4000 | 炭素鋼 | 0.5 / 60 〜 20 / 0.7 |
ステンレス | 0.5 / 60 〜 15 / 0.5 | |
アルミニウム | 0.5 / 50 〜 14 / 0.5 | |
真鍮 | 0.5 / 40 〜 8 / 0.7 | |
赤銅 | 0.5 / 40 〜 6 / 0.7 |
上表はIPG 社作成資料をもとに作成しました。
加工詳細データ(1000W)
切断素材 | 切断厚 | 加工速度(m/分) | 使用気体 |
---|---|---|---|
ステンレス | 0.7 | 30 | 窒素 |
ステンレス | 2.8 | 3.5 | 窒素 |
ステンレス | 3.5 | 1.8 | 窒素 |
ステンレス | 4.5 | 0.8 | 窒素 |
真鍮 | 1 | 24 | 窒素 |
真鍮 | 2 | 4.8 | 窒素 |
真鍮 | 3 | 1.2 | 窒素 |
アルミニウム | 2 | 4.8 | 窒素 |
アルミニウム | 3 | 1.2 | 窒素 |
炭素鋼 | 1 | 24 | 酸素 |
炭素鋼 | 1.5 | 15 | 酸素 |
炭素鋼 | 2 | 6 | 酸素 |
炭素鋼 | 4 | 2.2 | 酸素 |
炭素鋼 | 10 | 0.9 | 酸素 |
炭素鋼 | 14 | 0.42 | 酸素 |
炭素鋼 | 8 | 0.9 | 酸素 |
炭素鋼 | 12 | 0.6 | 酸素 |
ステンレス鋼 | 1.2 | 30 | 酸素 |
■ 付帯設備
ファイバーレーザー加工機を設置する場合、下記の本体とは別に、水冷機、窒素 酸素ボンベが必要になります。